逆流性食道炎が
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
\ありませんか?/
- 病院で薬を処方されているが改善しない
- 食後に胸やけがして食事がしんどくなっている
- のどの違和感がありイライラする
- げっぷがよく出るようになってきた
- 食生活も意識したけど改善しない
- 仕事も休みたいほどしんどくなってきた
- 病院で一生付き合っていくと言われたことがある
おまかせください!
健康について発信しております!
信頼の証です”
病院に行き胃酸を抑えるクスリをもらいそれ以外にも「暴飲暴食を控える」・「お粥や白身魚や卵」など消化の良い物を選んできました。それ以外にも「前かがみにならない」・「左向きで寝る」・「少し身体を起こして寝る」など工夫はしてきたつもりでしたが、何かのタイミングで胃酸が逆流してのどを焼き、のどの不快感が出てしまう状態でした。違う病院にも行き、胃酸抑制剤をもらっても思うような結果が出ませんでした。
これはずっと付き合っていく必要があるかもと諦めかけましたが、何とかしたくて色々調べて宝塚駅前イリゼ整骨院さんを発見して相談してみました。谷先生は親身に話を聞いてくれて、病院ではしてくれない胃の調整や身体全体を調整してくれると逆流性食道炎の症状が感じなくなりました。本当に大変な思いをしていたので感謝しています。
病院の先生から「肥満なので痩せた方が良い」・「加齢などもある」など言われた後にクスリを飲み続けながら食事にも気を付けていました。それでも中々改善しなかったので違う方法はないか検索していると宝塚駅前イリゼ整骨院を見つけました。正直なことを言うと「整骨院で逆流性食道炎とか改善するの?」・「病院ではないけど大丈夫?」とか思っていました。ただ、既に胃カメラでみてもらったのとクスリを飲んでも変わらなかったので違う方法でやってみよう。
合わなかったら別のところを行けばよいと思って相談しにいきました。先生は丁寧に身体を検査してくれて、内臓の調整、姿勢の調整をしてくれました。
不思議なことに逆流性食道炎の症状が感じなくなりました。最初は疑っていましたが、今では宝塚駅前イリゼ整骨院さんに相談して良かったです。
言われてからは控えるようにしていましたが、ずっと逆流性食道炎も改善せずに好きなものを種れないのは本当に辛かったです。いつまで我慢すれば逆流性食道炎を改善出来るんだろうと思い、友人に逆流性食道炎のことを相談すると友人が良い先生いるよと紹介してくれたのが宝塚駅前イリゼ整骨院さんでした。先生は私の食べものを我慢してるのを共感してくれ「今までみたいに好きな物を食べれるように一緒に頑張ろう」と言ってくれたので信じて通ってみました。先生の言われた通りの施術の間隔や、セルフケア、生活習慣なども気を付けると本当に今まで辛かったのが改善していきました。今では好きなものを食べれて幸せです♫
私の場合は症状が出るのは起床前と起床時が主であり、日中は普通に生活できたのですが、症状がだんだん進行しているように感じるようになり、なんとか解決できないかと悩んでいました。
6ヵ月前からイリゼ整骨院で治療を受けていますが、今では痛みや不快感は全くなくなりました。定期的に施術を受け、食事指導を守った結果、あれほど苦しんでいた症状がすっかりなくなりました。
イリゼ整骨院は非常に科学的な見地に立ってみてくれるので、安心して施術を受けることができるうえ、大きな効果が期待できます。一般の内科医は症状のメカニズムは分かっていても、直す方法を知らないため、胃液の分泌を抑える薬を処方しますが、それは胃液を抑制する対処療法に過ぎず、根本的な症状の改善にはつながりません。逆流性食道炎は胃の入り口にある噴門部が閉じにくくなって、胃酸が逆流する症状です。噴門部は食道下部括約筋によって閉じたり開いたりしますが、何らかの原因で閉じにくくなると胃液が食道に逆流して炎症を起こします。つまり、胃液が出過ぎているわけではありません。食道下部括約筋は副交感神経のひとつである迷走神経によって調整されていて、自分の意志で動かすことはできませんので、整体施術によって迷走神経を司る自律神経の働きを改善し、内臓の位置を正常に戻すよう調整してもらうことが必要になります。
という次第で、イリゼ整骨院で施術を受けて本当に良かったと感じています。
当院の施術は
こんなにも逆流性食道炎が
改善されるのか?
他でよくならない理由
あなたが鍼灸院や病院でクスリを飲み続けてきたのに逆流性食道炎が改善しなかったのには理由があります。それはシンプルに原因までアプローチ出来ていないからです。
一般的にほとんどの場合は
- 胃酸を抑えるクスリ
- 胃のツボに鍼灸
- 食事療法
- 漢方薬
などを行う病院や鍼灸院がほとんどです。
しかし、逆流性食道炎を改善するために1番大切なことをお伝えします。
それは
「なぜ?逆流性食道炎(胃酸が上がる)ようになったのか?」ということです。
「胃酸を抑えるクスリを出す」の行為は結果に対して処置をして原因に対してアプローチしている訳ではないので対処療法という形になります。
なのでクスリを飲んでいるときのみ落ち着いて、そのあとは同じように苦しんでしまう羽目になってしまいます。
症状の説明
逆流性食道炎とは強い酸性の胃液や胃の中に運んだ食べ物が消化している途中で食道の方に逆流してしまう疾患です。食道と胃の間に『食道括約筋』というのがあり、食べたものが逆流しないようにする役割があります。
この大切な役割をはたしている『食事括約筋』が弱って、逆流して食道に炎症を起こしている状態です。
原因
では、なぜ逆流性食道炎を根本的に改善させるには3つのポイントが必要だと当院では考えています。
自律神経の乱れで胃酸や下部の食道括約筋を弱らせてしまいます。
人によっては自律神経と逆流性食道炎が関係するの?と、思う方もいるかもしれません。
例えばストレス(自律神経)のせいで胃に穴があいてしまったということは聞いたことがあると思います。
それと同じで自律神経が乱れることによって胃や食道に炎症を引き起こすのです。
自律神経に問題あるのに関わらず、胃や食道の部分だけを見てしまうと改善は難しくなってきます。
逆流性食道炎で悩む人のほとんどは内臓の位置がズレています。
そもそも内臓はズレるの?と思う人もいるでしょう。
代表的なのが「胃下垂」という疾患で内臓はズレることは多くあります。
胃が定位置ではない場合は、消化などが正常に働くことが出来ずに胃に炎症が出てしまうのです。
食事を頑張ってきたけど改善しない人のほとんどは、内臓位置までアプローチ出来ていない可能性があります。
骨格と逆流性食道炎に関係性のイメージがしにくい方も多いと思います。
骨格が歪んで姿勢が悪くなることで内臓に圧迫をし続けることになります。
この期間が長い人ほど内臓に対して負担をかけ続けてしまい炎症が起こります。
クスリで一時的に抑えたとしても、逆流性食道炎で悩み続けるのは結果に対して処置をしているからなのです。
逆流性食道炎を改善させるには根本を追いかけてアプローチをすることで改善が可能なのです。
当院での改善法
まずはあなたが逆流性食道炎になってしまっている原因を特定するために検査を細かくしていきます。
この検査の部分をおろそかにしてしまうと本当は改善できるものなのに改善せずに逆流性食道炎で悩み続けることになるからです。
- 自律神経の乱れ
- 内臓のズレ
- 骨格のゆがみ
など原因は様々ですが、あなたのタイプに沿った方法で施術を行います。
そして逆流性食道炎の人は食べてはいけない食べ物があるため当院では『食事指導』もお伝えしております。
例えば逆流性食道炎の人が食べてはいけない食品は「玉葱、ニンニク、青ネギ」などは良くないのはご存知でしょうか?
これらにはアリシンと呼ばれる成分が含まれており、胃酸の分泌の促進、胸やけや胃もたれを引き起こしてしまうからです。
一般的には健康で良いと呼ばれる食品でも逆流性食道炎の人は悪化させてしまいます。
このように食事指導と施術を組み合わせることで根本改善に導くことが可能になります。
ほとんどの方は病院に行って逆流性食道炎を発見が出来ても薬を処方されたままで終わり、根本改善までは至っていない方がほとんどです。
「病院に行ったけど改善しない・・・。」
「どのように改善をしていけば良いか分からず悩んでいる。」
という方は当院にご連絡ください。きっとお力になれると思います。
当院を絶賛しております
ご推薦のお言葉を
頂いております
“お客様の喜びの声”
ずっと逆流性食道炎で悩んでました。ご飯を食べると食道の辺りで詰まって痛くてご飯か食べれませんでした。
病院に行って色んな薬を沢山もらい飲んでましたが、全然効果がありませんでした。
ずっとしんどそうにしていた私を見て奥さんが色々調べて先生の整骨院を見つけてくれました。
最初は整骨院なので本当に改善するのか不安でしたが今まで何をやってもダメだったので違う方法でチャレンジしてみました。
施術を受けてからは大分楽になり、今では全く詰まっていない状態になりました。
逆流性食道炎を改善するためにアドバイスを色々教えて下さり、先生は勉強をかなりしているなと思っていました。
逆流性食道炎が改善するとは思ってなかったので本当に感謝しかありません!
7年間逆流性食道炎のため胃液があがって、喉が詰まった感じでした。
夜中にも咳が出て、眠れない状況で辛かったです。
薬を飲むのが怖かったので「漢方」を試してましたがその場だけ・・・
もう一生付き合う必要があるかもと諦めかけていました。
先生の施術を受けてからは胃液があがらなくなり、よく眠れるようになりました。
先生も丁寧に施術をしてくれて親身に相談のってくれ、改善してあげたいという気持ちが伝わります。
先生、本当にありがとうございました♬